マガジンのカバー画像

変わる神戸

29
あの大震災からもうすぐ30年。いま神戸の街が大きく変わろうとしています。小さな変化から大きな事業まで、神戸好きのライターによる記事です!
運営しているクリエイター

記事一覧

神戸の食の新名所「北野ノスタ」オープン!レトロな旧小学校を改修

神戸の山手、坂道の途中にある旧北野小学校。 レトロな校舎を生かし、1998年からは「北野工房まち」として運営されていました。運営会社との契約終了で2023年にいったん閉館しましたが、きょう11月8日に「神戸北野ノスタ」としてオープンしました! 前の「北野工房まち」は、神戸のものづくりをテーマとした体験型施設でした。 今回はコンセプトをがらりと変えて「上質な神戸のライフスタイルを発信する」をテーマに事業者を募集したところ、神戸の大きな魅力である「食」をテーマにした複合施設

4歳の息子、新生・須磨海づり公園で釣りデビュー!

11月1日、須磨海づり公園が6年ぶりにリニューアルオープン! 広報戦略部のたばです。私は、垂水区在住のにわかフィッシャー。子どもが小さいこともあり、近くて安全に釣りを楽しめる海づり公園のオープンを心待ちにしていました! 10月27日のプレオープンイベントに参加させてもらったので、子どもを連れたファミリー視点で体験レポートをお届けします。 あ、そう行くの! 駅からのアクセス須磨海づり公園への最寄り駅は、山陽電車の須磨浦公園駅。山のふもとにあって、緑に囲まれた駅です。 駅

生まれ変わった須磨海づり公園、釣らない人もバカンス気分!

2018年の台風被害による閉鎖から6年。須磨海づり公園が、11月1日に生まれ変わって再開します! きょう10月27日は、プレオープン式典と抽選で当たった方たちの体験会がおこなわれました。 以前と何が変わったのか、なぜ復活まで6年もかかったのか。広報戦略部ライターのゴウがお伝えします。 釣りエリア、どう変わった?海づり公園へ続く地下道を抜けたら、すぐ右側にある建物でチケットを買ってください。 釣り竿のレンタルもしていますので、釣りの初心者や遠方の方など、手ぶらで来てもO

神戸の夜道がグンと明るく!三宮に架かる3つの歩道橋をライトアップ

神戸の夜道は暗い。女性が一人で歩くにはちょっと怖いと感じることも。そんな声が、ずーっと前から寄せられていました。 本来、夜は暗いものとはいえ、20時をすぎて三宮の南側を歩いていると「これが150万人都市⁉」と思うほど静まり返り、心細さを感じることもあります。 そんなときに、進む道を照らしてくれる明かりがあるだけでホッとします。 神戸市のお財布事情もあるので一気に!とはいきませんが、毎年少しずつ外灯やライトアップされる場所が増えているのを感じ、じんわりうれしい気持ちになっ

名谷・北須磨支所がリニューアル! 何が変わったのかざっくり紹介

地下鉄・名谷駅周辺が大きく変化しています。 2021年3月に大丸須磨店の4階にできた「名谷図書館」を皮切りに、大丸前の広場がリニューアルされ、新しい商業ビルの「tete名谷」もできました。駅の西側では、総戸数300戸を超える民間マンションの建設も進んでいます。 そんな駅前に7階建の新しいビルが完成し、「北須磨支所ビル」と名付けられました。 その名のとおり、すぐ東隣の名谷センタービルの4-5階にあった「北須磨支所」がこのビルに移転します。 8月13日(火曜)から新しい支

神戸・玉津の旧西区役所、移転後の跡地はどうなった?

今から2年ちょっと前の2022年2月。西区役所が、玉津町から西神中央駅前に移転しました。 中央区役所のように同じ三宮エリア内での移転とは違って、直線距離でも5km以上ある場所への移転は、かなり大きな変化です。 西神中央の新しい区役所の話題は、近隣にオープンした「なでしこ芸術文化センター」や「こべっこあそびひろば」とともに、何かと見聞きすることが多かったと思います。 じゃあ、玉津の旧区役所はどうなっちゃったの? 今日は、その素朴な疑問に広報戦略部ライターのゴウがお答えし

三宮駅の南、徒歩5分に「森」出現! 磯上公園が生まれ変わりました

ああ、緑の中に入ると癒やされる……。 どこに来ていると思います? 実はここ、磯上公園なんです!! きょう6月6日、再整備が完了した磯上公園がリニューアルオープンしました。 最近、リニューアルするものがいっぱいでテンション上がりがちな、広報戦略部ライターのゴウがお伝えします。 磯上公園の歴史公園という言葉からは「憩いの場」「樹木やベンチ」を思い浮かべがちですが、これまでの磯上公園は、野球やサッカーなどのチームが使う「グランド」でしたよね。 磯上公園ができたのは、1955

神戸須磨シーワールド、スマスイから激変したワケは?!

前身である、須磨海浜水族園(愛称:スマスイ)が完全閉園してからちょうど1年。 きょう6月1日、神戸須磨シーワールドに生まれ変わってオープンしました!! オープンに先がけた神戸市民の無料招待内覧には、500人の枠に対して35万人超の応募(倍率650倍!)があったほど、注目度の高い話題。 オープニングセレモニーにて、久元喜造神戸市長は「スマスイの歴史をしっかり受け継いでいただける事業者を公募しました。途中でコロナや資材高騰があったなか、今日を迎えられたことに感謝します」とあ

神戸駅の誕生から150年!駅前はこれからどんなふうに変わる?

1874(明治7)年5月11日。 新橋~横浜間に次ぐ国内で2番目の路線として、神戸~大阪間の鉄道が開業した日です。 その日から、今日でちょうど150年! 神戸駅で開かれた記念式典・関連イベントの様子を、今後の駅前広場の整備予定とともに、広報戦略部のゴウがお伝えしますね。 記念列車で祝う鉄道開業150周年記念式典には、神戸~大阪間にある神戸市、芦屋市、西宮市、尼崎市の各市長と大阪市北区長がずらりと勢ぞろい。鉄道が「まちとまちをつなぐ」存在であることを、改めて感じます。 来

生まれ変わった神戸ポートタワー、回転展望フロアも健在!

すでにいろんなメディアで報じられていますが、きょう4月26日、リニューアル工事を終えた「神戸ポートタワー」がオープンしました!! 神戸のランドマークで、市民のアイデンティティと言っても過言ではないポートタワー。去年秋、約2年ぶりにその姿が現れたときには、SNS上が「おかえり!」「見えた!」という声であふれていましたよね。 改修工事で何が変わりどんな魅力が加わったのか、広報戦略部ライターのゴウが紹介します。 ポートタワーの基礎知識ポートタワーが完成したのは1963(昭和3

神戸市地下鉄の駅を丸洗い 営業終了後の夜間作業に潜入!

静まりかえる深夜。神戸の地下鉄では、毎日のように駅の「大掃除」をしています。昨年6月から今月までの10カ月を要する事業です。 ちょうど47年前の今日、1977年(昭和52年)3月13日に神戸市営地下鉄は開業しました。 当初は新長田駅から名谷駅まで、たった4駅の路線。その後、延伸を重ねて、神戸の西や北エリアにある住宅地と、三宮など市街地をつなぐ大動脈に成長。2001年に開業した海岸線と2020年に市営化した北神線を加えると、全27駅で毎日30万人近い利用があります。 大掃

六甲アイランドの念願! 神戸ファッションプラザに6年ぶり商業施設

神戸の人工島の一つ、六甲アイランドに住むみなさんは、この日が来るのを首を長くして待っていました。 この宇宙船のような外壁が特徴的な神戸ファッションプラザ。 その商業棟がきょう3月1日、「ROKKO i PARK」として生まれ変わりました! 広報戦略部ライターのゴウがレポートします。 どんなお店が入っているの?神戸ファッションプラザは、この図のように「商業棟」と「ホテル」、美術館や子どもの遊び場など「神戸市の施設」、大きな吹き抜けの「共用部」で構成されています。 今回

【森山未來×神戸市長】三宮が変わるって、じっさいどぉなん?

10月1日に東遊園地で開催された、KOBE AUTUMN FESTIVAL(神戸オータムフェスティバル)。 その中で、 ●神戸出身のダンサー・俳優の森山未來さん ●三宮再整備に携わるランドスケープデザイナーの長濱伸貴さん ●久元喜造市長 のトークイベントがおこなわれました。 森山さんを生で見るのは初めて!とウキウキしながら東遊園地に向かったわたくし、広報戦略部のゴウです。 どんな話が飛び出したんでしょうか……? ダイジェストですが、かなり粒度高く再現してみました。 再

変わると変わらないが入り混じる わたしが育った「垂水」の街

神戸市の西の端にある垂水区。 わたしはここで生まれ育った。 阪神・淡路大震災の後のかすかな記憶。 向かいの淡路島へ伸びていく大きな吊り橋。 それを見届けるための宇宙船みたいな観光タワー(今はもうない)。 謎の人物が眠る前方後円墳に、閉ざされた洋館。 磯風が吹き付ける漁港と、身動きが取れないほど賑わう市場。 丘の上に唐突に現れる巨大な迷路(これももうない)。 「ただの住宅地」「よくあるニュータウン」にはないダイナミックさが垂水にはあった。 でもそれは昔の話。 90年代の頃