マガジンのカバー画像

市長の動き

81
久元喜造市長の仕事の紹介です。行事やイベントはその日のうちに公開します。
運営しているクリエイター

#神戸市

温かい中学校給食へ大きな一歩! 神戸市の給食センターが完成

「おかずの冷たい中学校給食」から脱却すべく、数年前から取り組んでいる神戸市。今日は、その取り組みが大きく前進する日となりました。 そう、神戸市第一学校給食センターが完成したのです! これで、温かい給食を食べられる中学校が年始からグンと増えますよ~。 完成した給食センターと、ここに至るまでの経緯について、広報戦略部ライターのゴウがお伝えします。 中学校給食、これまでの経緯をざっくり神戸市の中学校は長年、自宅からお弁当を持参する方式でした。 しかし時代の流れに合わせ、2

高校生との対話で、神戸市長がショックを隠せなかった理由は?

御影公会堂にやってきました。 久しぶりだなぁ、何年ぶりだろう。六甲の山並みが石屋川とともになだらかに降りてきて、ちょうど「ここから地面が平らになりますよ」という地点に建つ公会堂は、まさに地域の代名詞。 この建物ができたのは1933(昭和8)年。神戸市と合併する前の旧御影町の公会堂として建てられました。 1945年の神戸大空襲で被害を受けましたが復旧工事をし、阪神・淡路大震災ではほとんど被害がなく、避難所としても使われます。2018年には国の登録有形文化財に指定されました

広くなったマリンピア神戸、じっさい何が増えたの?

思った以上に、めっちゃ変わってた……! これが、2年近いリニューアル期間を経て本日グランドオープンした三井アウトレットパーク マリンピア神戸に行ってみた、私の感想です。 「敷地面積は約1.3倍に拡大」と発表されているけれど、ぶっちゃけ何が増えたの? アウトレットが再開するのはうれしいけど、そこまで騒ぐこと?  ……とお思いの方もいるでしょうから、前と大きく変わったポイントを中心に広報戦略部ライターのゴウがお伝えしますね! 【変化1】 空き地だったラグーン活用マリンピア

神戸の食の新名所「北野ノスタ」オープン!レトロな旧小学校を改修

神戸の山手、坂道の途中にある旧北野小学校。 レトロな校舎を生かし、1998年からは「北野工房まち」として運営されていました。運営会社との契約終了で2023年にいったん閉館しましたが、きょう11月8日に「神戸北野ノスタ」としてオープンしました! 前の「北野工房まち」は、神戸のものづくりをテーマとした体験型施設でした。 今回はコンセプトをがらりと変えて「上質な神戸のライフスタイルを発信する」をテーマに事業者を募集したところ、神戸の大きな魅力である「食」をテーマにした複合施設

神戸の夜道がグンと明るく!三宮に架かる3つの歩道橋をライトアップ

神戸の夜道は暗い。女性が一人で歩くにはちょっと怖いと感じることも。そんな声が、ずーっと前から寄せられていました。 本来、夜は暗いものとはいえ、20時をすぎて三宮の南側を歩いていると「これが150万人都市⁉」と思うほど静まり返り、心細さを感じることもあります。 そんなときに、進む道を照らしてくれる明かりがあるだけでホッとします。 神戸市のお財布事情もあるので一気に!とはいきませんが、毎年少しずつ外灯やライトアップされる場所が増えているのを感じ、じんわりうれしい気持ちになっ

神戸市が外務大臣表彰を受賞! ラトビア・リガ市との姉妹都市交流で

にゅ、にゅ、ニュースですっ! 神戸市が、外務大臣表彰を受賞しました!! で、何を表彰されたの?何で表彰されたのかといいますと、ラトビアの首都・リガ市との姉妹都市交流です。ラトビアにある日本大使館の髙瀨大使からの推薦で、神戸市とリガ市の両者が受賞しました。 8月8日に東京でおこなわれた表彰式では、上川陽子外務大臣から直接、久元喜造市長に表彰状が手渡されました。 授賞式にて上川外務大臣は 「長年にわたり、世界各地における日本外交を力強く支えてこられたこれまでのご活躍に敬意

休み時間の長さも変えられる?! 神戸の小中学生が市長・教育長と対話

先日公開した、久元喜造市長と高校生が対話した記事は読んでもらえましたか? 神戸空港へのアクセス向上のために「三宮駅ではなく、高速神戸駅を起点にしては」という思い切ったアイデアに、市長も驚いていました。 夏休み後半は、久元市長と小学生&中学生との意見交換会を初めて開催。なんか、対象年齢がどんどん下がってますけど……? 高校生・大学生のフォーラムとはまた違った当日の雰囲気を、広報戦略部ライターのゴウがお伝えしますね! 「小中学生×市長」を開催したワケそもそも、なぜ市長は小

名谷・北須磨支所がリニューアル! 何が変わったのかざっくり紹介

地下鉄・名谷駅周辺が大きく変化しています。 2021年3月に大丸須磨店の4階にできた「名谷図書館」を皮切りに、大丸前の広場がリニューアルされ、新しい商業ビルの「tete名谷」もできました。駅の西側では、総戸数300戸を超える民間マンションの建設も進んでいます。 そんな駅前に7階建の新しいビルが完成し、「北須磨支所ビル」と名付けられました。 その名のとおり、すぐ東隣の名谷センタービルの4-5階にあった「北須磨支所」がこのビルに移転します。 8月13日(火曜)から新しい支

神戸にツキノワグマが現れる日、そのとき私たちはどうする?

衝撃的なタイトルに、ドキッとしてしまいます。 去年くらいから、人が住んでいる町なかにクマが出没する映像がニュースでもたびたび見られるようになりました。 町なかに現れるクマをアーバン・ベアと呼ぶそうですが、「こんなところまで……」と驚き、怖さを感じた人も多いのではないでしょうか。 神戸は、市街地のすぐそばに山も海もあるのが大きな魅力です。 その魅力を裏返せば……「山がすぐそばにある」のだから、クマが市街地に現れるニュースも決して他人事ではありません。 そんな危機感から

神戸・玉津の旧西区役所、移転後の跡地はどうなった?

今から2年ちょっと前の2022年2月。西区役所が、玉津町から西神中央駅前に移転しました。 中央区役所のように同じ三宮エリア内での移転とは違って、直線距離でも5km以上ある場所への移転は、かなり大きな変化です。 西神中央の新しい区役所の話題は、近隣にオープンした「なでしこ芸術文化センター」や「こべっこあそびひろば」とともに、何かと見聞きすることが多かったと思います。 じゃあ、玉津の旧区役所はどうなっちゃったの? 今日は、その素朴な疑問に広報戦略部ライターのゴウがお答えし

三宮駅の南、徒歩5分に「森」出現! 磯上公園が生まれ変わりました

ああ、緑の中に入ると癒やされる……。 どこに来ていると思います? 実はここ、磯上公園なんです!! きょう6月6日、再整備が完了した磯上公園がリニューアルオープンしました。 最近、リニューアルするものがいっぱいでテンション上がりがちな、広報戦略部ライターのゴウがお伝えします。 磯上公園の歴史公園という言葉からは「憩いの場」「樹木やベンチ」を思い浮かべがちですが、これまでの磯上公園は、野球やサッカーなどのチームが使う「グランド」でしたよね。 磯上公園ができたのは、1955

神戸須磨シーワールド、スマスイから激変したワケは?!

前身である、須磨海浜水族園(愛称:スマスイ)が完全閉園してからちょうど1年。 きょう6月1日、神戸須磨シーワールドに生まれ変わってオープンしました!! オープンに先がけた神戸市民の無料招待内覧には、500人の枠に対して35万人超の応募(倍率650倍!)があったほど、注目度の高い話題。 オープニングセレモニーにて、久元喜造神戸市長は「スマスイの歴史をしっかり受け継いでいただける事業者を公募しました。途中でコロナや資材高騰があったなか、今日を迎えられたことに感謝します」とあ

S席2000円で観戦できる!世界パラ陸上が神戸で開幕

ついに、今日から! 神戸総合運動公園ユニバー記念競技場にて、世界パラ陸上競技大会が始まりました! 世界パラ陸上とは、世界陸上のパラバージョン。 身体や知能に障がいのある人がおこなうスポーツを「パラスポーツ」といいます。「パラ」は「並行する」という意味なので、いわゆる健常者のスポーツと並行した「もう一つの」というニュアンスです。 東アジアで初開催となる今回の神戸大会、当初は2021年の予定でした。コロナによる2度の延期を経て、ようやくこの日を迎えたのです。 期間は、きょ

神戸・摩耶山で気軽にキャンプできるようになりました!

摩耶山にある、神戸市立自然の家。 子ども時代を神戸やその近郊で過ごした人なら、一度は利用したことがあるかもしれません(私も30年前に……)。 もともと学校や団体のみが利用できる施設だったので、小学生の時に泊まったきり存在を忘れていて、むしろ「まだあったんや!」と驚いたくらいなのですが。 その自然の家が、個人でも日帰りでも気軽に利用できる神戸市立自然の家「そうぞうのすみか」として生まれ変わりました! オープンはこの週末、4月13日です。 どんなふうに変わったのか? 広報