マガジンのカバー画像

神戸の歩き方

23
海と山にかこまれ、いろどり豊かな魅力を持つ神戸。楽しみ方も人それぞれですね!市職員がそれぞれの「推し」を記事にしました。
運営しているクリエイター

#神戸市

三宮・磯上スタバを飾る障害者アート、新長田で特別展を開催!

スターバックスといえば、店内がとても落ち着いていて、リラックスできます。それが好きな私は…

205

4歳の息子、新生・須磨海づり公園で釣りデビュー!

11月1日、須磨海づり公園が6年ぶりにリニューアルオープン! 広報戦略部のたばです。私は、垂…

73

神戸市内に29の銭湯、全て巡った市職員が二つの「推し銭湯」を解説!

9月なのに暑い日が続いています。そんな暑さを切り抜ける、私のオススメが「銭湯」なのです! …

255

開通から26年の「明石海峡大橋」 2年前に世界一位でなくなってた?!

ちょうど26年前の今日、1998年4月5日に「明石海峡大橋」が開通しました。 この橋を支えている…

124

灘五郷の酒蔵めぐり! 飲める神戸市職員(女性)が体験レポート

2023年もあとわずかです。すっかり冷え込んできたので、お正月はお酒でも飲んで、暖かく過ごそ…

神戸市公式note
11か月前
125

市街地から200メートルの秘境 「福寿院夢野大師」につながる山道保全を!

15年前まで「西神戸有料道路」と呼ばれていた、兵庫区夢野と名谷・鈴蘭台方面を結んでいる道路…

48

神戸と横浜は何が違う? 横浜には「須磨海岸」みたいな場所がなかった!

「神戸は横浜とよく似ているね」 とよく言われます。実際に較べてみると、神戸と横浜は本当にそっくりなのです。 神戸と横浜の比較横浜港と神戸港 幕末の1859年に横浜が開港、その9年後の1868年に神戸が続きます。神戸港はヨーロッパ航路が中心、横浜は主にアメリカ航路で栄えました。いずれも港近くに外国人の治外法権が認められた「外国人居留地」がありました。 いまから100年ほど前、日本の最も大事な輸出品は生糸。これを世界に向けて輸出するために、最後の検品と銘柄のラベル貼りをす

来春開催、まち散歩型のアートフェス 新進気鋭の芸術家400人超が出展!

2021年秋、コロナ禍のなか、新しいかたちのアートイベント「Any Kobe with Art」が、神戸・北…

38

変わると変わらないが入り混じる わたしが育った「垂水」の街

神戸市の西の端にある垂水区。 わたしはここで生まれ育った。 阪神・淡路大震災の後のかすか…

170

標高750mの絶景シェアオフィス体験記 集中とリラックスの緩急くっきり

いつものパソコンでメールチェックなのに、窓越しに木々が揺れているのを感じる。ふと目線を上…

47

茅葺民家が国内トップクラスで多い街 でもほうっておくと消滅?!

日本固有の伝統的な風景「里山」。その典型的なものとしてまず思い浮かぶのは「茅葺(かやぶ)…

63

シン・東遊園地、サインの明朝フォントの謎に迫る!

神戸市民の心のオアシス、三宮の「東遊園地」。2021年からおこなっていた改修工事が終わり、こ…

38

神戸に集う!ダンスに捧げた青春 全日本高校・大学ダンスフェスティバルの醍醐味

毎年8月、阪神甲子園球場では全国から来た高校球児による熱戦がおこなわれます。ちょうどその…

66

摩耶山は六甲山の一部なのか? 二番手の秘めたる魅力

六甲山とは、神戸の市街地のすぐ北側にある東西につらなる山々のことをいいます。最高峰は標高931メートル。そこから西に摩耶山、再度山があって、一番端は須磨にある旗振山でその先は瀬戸内海になります。東西に約30キロメートルも山々が続いているのです。 そして、これら六甲山系の山々をひとまとめにして「六甲山」と呼ぶのが一般的です。 標高931メートルのところにある標柱に「六甲山頂」でなく「六甲山最高峰」と書かれているのは、六甲山にはほかにも山頂があることを暗に示しているのではない