神戸市公式note

神戸の最新情報や魅力、市の政策・施策がうまくいっているのか、いないのか?普段知ることの…

神戸市公式note

神戸の最新情報や魅力、市の政策・施策がうまくいっているのか、いないのか?普段知ることのできない裏側や職員の想い、ストーリーを発信します!ぜひフォロー、スキ、コメントなどお待ちしています!

マガジン

  • 神戸の歩き方

    海と山にかこまれ、いろどり豊かな魅力を持つ神戸。楽しみ方も人それぞれですね!市職員がそれぞれの「推し」を記事にしました。

  • 変わる神戸

    あの大震災からもうすぐ30年。いま神戸の街が大きく変わろうとしています。小さな変化から大きな事業まで、神戸好きのライターによる記事です!

  • 市長の動き

    久元喜造市長の仕事の紹介です。行事やイベントはその日のうちに公開します。

  • 国際都市|神戸

    世界に開かれた港町―神戸。 神戸市は、海外諸都市との国際交流や、外国人の方々も暮らしやすいまちづくりを進めています。

  • 自治体AI活用コラム

    • 89本

    自治体AI活用コラム

最近の記事

神戸市内に29の銭湯、全て巡った市職員が二つの「推し銭湯」を解説!

9月なのに暑い日が続いています。そんな暑さを切り抜ける、私のオススメが「銭湯」なのです! 大きな浴槽、サウナ、水風呂、電気風呂、日替わりの薬湯、風呂上がりの飲み物…まさに銭湯は、手ごろな価格で非日常を楽しめるエンタメ空間ではないでしょうか。 私が銭湯にハマった理由神戸市内には、29カ所の銭湯が稼働しています。 私が銭湯を愛するようになったのは、実は昨年から。格安で入浴ができ、いくつかの銭湯を回ると記念品がもらえるスタンプラリーイベントがきっかけでした。 記念品目当てだ

    • 神戸の夜道がグンと明るく!三宮に架かる3つの歩道橋をライトアップ

      神戸の夜道は暗い。女性が一人で歩くにはちょっと怖いと感じることも。そんな声が、ずーっと前から寄せられていました。 本来、夜は暗いものとはいえ、20時をすぎて三宮の南側を歩いていると「これが150万人都市⁉」と思うほど静まり返り、心細さを感じることもあります。 そんなときに、進む道を照らしてくれる明かりがあるだけでホッとします。 神戸市のお財布事情もあるので一気に!とはいきませんが、毎年少しずつ外灯やライトアップされる場所が増えているのを感じ、じんわりうれしい気持ちになっ

      • 神戸の姉妹都市・リガを体験 須磨でラトビア雑貨店、みいつけた!

        先日、神戸市とラトビア・リガ市との姉妹都市交流が、外務大臣賞を受賞したとお伝えしました。 このnoteを読んでくださっているみなさんなら、神戸市とリガ市が姉妹都市であることは、よくご存じだと思います。 ラトビアやリガに行ってみたい!と感じている方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなにすぐ行ける場所ではありませんよね。 ところが素晴らしいことに、神戸にはラトビアに行ったような気分になれる場所があるんです! ラトビア専門の雑貨店が!それが、須磨にあるラトビア雑貨SUBA

        • 神戸市が外務大臣表彰を受賞! ラトビア・リガ市との姉妹都市交流で

          にゅ、にゅ、ニュースですっ! 神戸市が、外務大臣表彰を受賞しました!! で、何を表彰されたの?何で表彰されたのかといいますと、ラトビアの首都・リガ市との姉妹都市交流です。ラトビアにある日本大使館の髙瀨大使からの推薦で、神戸市とリガ市の両者が受賞しました。 8月8日に東京でおこなわれた表彰式では、上川陽子外務大臣から直接、久元喜造市長に表彰状が手渡されました。 授賞式にて上川外務大臣は 「長年にわたり、世界各地における日本外交を力強く支えてこられたこれまでのご活躍に敬意

        神戸市内に29の銭湯、全て巡った市職員が二つの「推し銭湯」を解説!

        マガジン

        • 神戸の歩き方
          20本
        • 市長の動き
          73本
        • 変わる神戸
          26本
        • 国際都市|神戸
          11本
        • 自治体AI活用コラム
          89本
        • こどもっとKOBE
          10本

        記事

          休み時間の長さも変えられる?! 神戸の小中学生が市長・教育長と対話

          先日公開した、久元喜造市長と高校生が対話した記事は読んでもらえましたか? 神戸空港へのアクセス向上のために「三宮駅ではなく、高速神戸駅を起点にしては」という思い切ったアイデアに、市長も驚いていました。 夏休み後半は、久元市長と小学生&中学生との意見交換会を初めて開催。なんか、対象年齢がどんどん下がってますけど……? 高校生・大学生のフォーラムとはまた違った当日の雰囲気を、広報戦略部ライターのゴウがお伝えしますね! 「小中学生×市長」を開催したワケそもそも、なぜ市長は小

          休み時間の長さも変えられる?! 神戸の小中学生が市長・教育長と対話

          残せるか? 神戸に伝わる「農村歌舞伎」 子供たちが長唄を体験

          歌舞伎、、というと市川團十郎や尾上菊五郎らが、京都の南座や東京の歌舞伎座で演じ、熱狂的ファンがいるイメージですね。 ところが、同じ歌舞伎でも「農村歌舞伎」と呼ばれる伝統芸能が、神戸市北区の谷上のエリアで受け継がれ、今でも演じられているのです。 私自身も北区役所に配属されるまで、まったく知りませんでした。それほど、知名度はありません。 ですが、学校が夏休みに入った7月28日、地元の子どもたちが歌舞伎をする側を体験するイベントありました。 歌舞伎というと、まずは演じる役者

          残せるか? 神戸に伝わる「農村歌舞伎」 子供たちが長唄を体験

          神戸空港に市営地下鉄を延伸?! 高速神戸駅が鍵 高校生が市長に提案

          ことしの3月末、神戸市内の高校生と久元喜造市長の対話フォーラムがあったのを覚えていますか? 高校生から「地下鉄海岸線を廃止するお考えは……?」と思い切った意見が出るなど、かなり議論が白熱した会になりました。 実はこのとき定員に対して2倍近い応募があったため、参加できない高校生もたくさんいたのです。そこで、前回参加できなかったみなさんに声をかけ、第2回フォーラムを8月7日に開催しました。 さて、今回はどんな鋭い意見が出たんでしょうか? 広報戦略部ライターのゴウがレポートし

          神戸空港に市営地下鉄を延伸?! 高速神戸駅が鍵 高校生が市長に提案

          高校生カメラマン、神戸の子育てインフルエンサーとコラボ!

          子育てって大変!こどもたちの笑顔をみると、みた人も笑顔になりますよね。 こどもたちの笑顔にはそれだけのパワーがあると思うのです。 そんな笑顔パワーがあふれる街、それが今の神戸市が目指す姿であり、目指す子育て支援なんです! でも、そのこどもたちの笑顔、写真として記録に残すのはとても難しいですよね?可愛く撮影するコツってプロに聞かないとダメ?広報戦略部に聞いたら教えてくれるの? いやいや、高校生もすごいスキルを持っているんです! 力をお借りしたのは、神戸国際大学附属高等

          高校生カメラマン、神戸の子育てインフルエンサーとコラボ!

          名谷・北須磨支所がリニューアル! 何が変わったのかざっくり紹介

          地下鉄・名谷駅周辺が大きく変化しています。 2021年3月に大丸須磨店の4階にできた「名谷図書館」を皮切りに、大丸前の広場がリニューアルされ、新しい商業ビルの「tete名谷」もできました。駅の西側では、総戸数300戸を超える民間マンションの建設も進んでいます。 そんな駅前に7階建の新しいビルが完成し、「北須磨支所ビル」と名付けられました。 その名のとおり、すぐ東隣の名谷センタービルの4-5階にあった「北須磨支所」がこのビルに移転します。 8月13日(火曜)から新しい支

          名谷・北須磨支所がリニューアル! 何が変わったのかざっくり紹介

          神戸にツキノワグマが現れる日、そのとき私たちはどうする?

          衝撃的なタイトルに、ドキッとしてしまいます。 去年くらいから、人が住んでいる町なかにクマが出没する映像がニュースでもたびたび見られるようになりました。 町なかに現れるクマをアーバン・ベアと呼ぶそうですが、「こんなところまで……」と驚き、怖さを感じた人も多いのではないでしょうか。 神戸は、市街地のすぐそばに山も海もあるのが大きな魅力です。 その魅力を裏返せば……「山がすぐそばにある」のだから、クマが市街地に現れるニュースも決して他人事ではありません。 そんな危機感から

          神戸にツキノワグマが現れる日、そのとき私たちはどうする?

          名谷駅壁画 『春の風』 が紡ぐ物語 ~あなたの声が幕開けの合図~

          神戸市広報戦略部の広聴担当のまついです。 皆さんは、市営地下鉄名谷駅の旧駅ビルにあった 『春の風』という壮大な壁画をご存知ですか? この『春の風』が、今回の主人公です。市民と職員が織りなす、壁画にまつわる熱い熱い物語。 火傷に注意しながらぜひ終幕までお楽しみください!! 突然の幕開け今から遡ること1年。 名谷エリアを活性化すべく、新たな商業施設の建設が始まった時期のことです。新聞に、「これから名谷が大きく変わる」「旧駅ビルリニューアルのため、壁画は解体」という記事が掲載

          名谷駅壁画 『春の風』 が紡ぐ物語 ~あなたの声が幕開けの合図~

          神戸市の熱中症対策ページ、バラバラなのでまとめてみた!

          年々、厳しさを増す夏の暑さ。環境省は今年から新しく、熱中症特別警戒アラートを出すことに。 暑い中、外を歩いていると「どこかで涼もうかな」とコーヒーを飲みに行ったり、ウィンドウショッピングをしたりしますが、そんな都合よく気軽に入れるお店が、どこにでもあるわけではないですよね。 そういうときに、街なかで涼める場所があるといいなと思いませんか。 実は神戸市にはあるんです、「KOBEクールオアシス」が。 *国は、熱中症特別警戒アラートが発令されているときに利用できる避難施設「ク

          神戸市の熱中症対策ページ、バラバラなのでまとめてみた!

          六甲アイランドの美術館で絵本の原画展 神戸の老舗出版社が特別協力

          六甲アイランドにある小磯記念美術館。 老朽化した部分の改修で3カ月あまり休館していましたが、工事を終えて先週からリニューアルオープンしました! 夏休みを控えて、楽しい特別展が始まりましたよ~。「絵本の旅――グリム、世界の昔話、ゆかりの作家と神戸の出版文化」です。 開会前日の7月12日におこなわれたオープニング式典で、久元喜造市長は「子どもの頃は、よく動物が登場する絵本を読んでいた」と思い出を語りました。 60年以上経っても鮮明に覚えているほど、絵本って記憶に残るもので

          六甲アイランドの美術館で絵本の原画展 神戸の老舗出版社が特別協力

          高校生の海外留学、本当に意味あるの? 神戸龍谷はリガに派遣

          姉妹都市だと、遠く離れた海外でも、人と人とがつながりやすくなります。そういった交流で、お互いに歴史や文化、そして考え方を理解するのがとても大事です。 と、昔から教科書的には言われます… が、本当でしょうか?今はインターネットで調べると、知らないことがすぐ分かる時代です。 そこで、この記事では高校生の海外研修に焦点を当てて、海外とつながる意味をお伝えしたいと思います。 夏休みになると関西空港や成田空港で、海外に短期留学に行く高校生をよく見かけます。お金と時間を掛けて1-

          高校生の海外留学、本当に意味あるの? 神戸龍谷はリガに派遣

          能登半島地震から半年、神戸から珠洲へ届けられたお花の意味

          能登半島地震の発生から今日で6ヶ月。被災地では、避難者の仮設住宅への入居が進んでいます。ですが、仮の新居という中途半端で慣れない生活が続きます。 そんななか6月2日、神戸市公園緑化協会と神戸市造園協力会が、マリーゴールド、ベゴニアなど神戸産のお花の苗500株を、珠洲市にある仮設住宅に持参し、そこに暮らしている人たちと一緒に花壇づくりをしました。この記事では、現地での活動の様子をお伝えします。 阪神・淡路大震災のときも1995年の阪神・淡路大震災のとき、神戸の人たちは同じよ

          能登半島地震から半年、神戸から珠洲へ届けられたお花の意味

          阪神・淡路大震災の年に生まれた神戸市職員 能登に派遣され何を思う

          ことしの元日。テレビに映し出された能登半島地震の映像を見て「これは大変なことが起きた」と感じました。 私は技術職員ではないし災害対応のスキルもありませんが、同じ自治体職員が昼夜をとわず働く姿を想像すると、居ても立ってもいられない気持ちに。 現地派遣の希望調査があったので立候補すると、神戸市が支援を担当する珠洲市へ1年間、長期派遣されることになりました。 今日で震災から半年。この記事では、4月から珠洲市に派遣された私が、この3カ月で見たこと、感じたことをお伝えします。

          阪神・淡路大震災の年に生まれた神戸市職員 能登に派遣され何を思う